「ワキガはどんな匂い?」
「ワキガの匂いの原因を知りたい」
ワキガはどんな匂いなのか、知りたい方もいるのではないでしょうか。
ワキガの匂いは、主に5種類あるといわれています。
その中でも、酢臭や牛乳臭、カレースパイス臭のワキガの人が多いです。
人によってワキガの匂いは異なるため、ワキガの種類ごとに詳しく解説します。
また、ワキガの匂いの原因や治し方についても紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
ワキガの匂いの特徴は?種類や強さについて解説
ワキガの匂いの特徴として、匂いの種類や強さが人によって異なるという点が挙げられます。
ワキガの匂いは、ワキガの人すべて同じ匂いというわけではありません。
体質や生活習慣によって、ワキガの匂いは変わります。
また、ワキガの匂いの強さも大きく異なることを知っておきましょう。
以下では、ワキガの匂いの種類や強さについて詳しく解説します。
ワキガの匂いは5種類ある
ワキガの匂いは、以下の5種類です。
- 牛乳臭(甘い牛乳のような匂い)
- 酢臭(酸っぱい匂い)
- カレースパイス臭(香辛料のような匂い)
- カビ臭(土や腐った木の匂い)
- 動物臭(肉や獣のような匂い)
上記の中でも特に、酢臭やカレースパイス臭がよりワキガの匂いが強いといわれています。
アンモニアなどの刺激臭も、酢臭に含まれます。
酢臭は鼻にツンとくるのが特徴であるため、比較的自分でも気づくことができる匂いです。
ワキガの匂いの強さは3段階に分けられる
ワキガの匂いの強さは、主に以下の3段階に分けられます。
軽度 | ・鼻をワキにつけないと匂わない ・汗をかくとワキが匂う |
---|---|
中度 | ・衣服が黄ばんでいる ・隣にいると匂いがわかる |
重度 | ・部屋にワキガ臭が充満する ・入浴後でもワキガ臭がする |
ワキガが軽度の人は、比較的匂いが弱く周囲にも気づかれにくいです。
ワキガが中度の人は、自分でも匂いがわかるようになります。
ワキガが重度の人は、部屋に匂いが充満するほどワキガの匂いが強いです。
ワキガの匂いが強ければ強いほど、周りの人に匂いが伝わりやすくなります。
ワキガの匂いのメカニズムや原因
ワキガの匂いのメカニズムや原因は、大きく分けて以下の2つです。
- アポクリン腺の分泌物が細菌によって分解される
- 体質や食生活が匂いの悪化に大きく影響する
アポクリン腺とは、人間の身体に存在する汗腺のうちの1つです。
ワキガには、アポクリン腺が大きく関係しています。
また、体質や食生活がワキガの匂いに及ぼす影響は大きいです。
以下でワキガのメカニズムや原因について詳しく解説します。
ワキガとアポクリン腺の関係
ワキガとアポクリン腺は、大きく関係します。
ワキには数多くの汗腺が存在しますが、汗腺の中でもアポクリン腺は脂肪やタンパク質を含む汗を分泌します。
アポクリン腺によって分泌された汗が皮膚の表面に存在する細菌によって分解されると、ワキガの原因となる悪臭が発生するという仕組みです。
アポクリン腺の数が多いほど、分泌される汗の量も増えてワキガになる確率が高まります。
アポクリン腺の数は遺伝で決まるため、両親のどちらかがワキガであれば約50%の確率でワキガになるといわれています。
ワキガの匂いを悪化させる原因
ワキガの匂いを悪化させる原因は、以下の3つです。
- 食生活
- 運動不足
- 過度なストレス
脂質の多いものや肉を多く摂取する食生活は、ワキガが悪化しやすいです。
また、辛い物や糖質が多い物も汗の成分が濃くなり、ワキガがきつくなります。
運動不足もワキガ臭がきつくなる原因となるため、適度な運動が必要です。
急にワキガ臭が強くなったと感じた場合は、過度なストレスによってホルモンバランスが乱れていることが原因です。
ワキガの匂いが強くなったと感じたら、上記の原因に当てはまっていないか生活習慣を見直してみましょう。
ワキガの匂いを改善するには?対策3つを紹介
ワキガの匂いを改善する対策は、以下の3つです。
- デオドラント製品を使用する
- ワキ毛の処理を行う
- クリニックで適切な治療を受ける
デオドラント製品を使用することで、一時的にワキガの匂いを緩和させることができます。
今後ワキガに悩まされたくないという方は、クリニックで適切な治療を受けることがおすすめです。
以下では、それぞれ3つの対策について詳しく解説します。
デオドラント製品を使用する
デオドラント製品を使用することで、ワキガの匂いが改善する場合があります。
デオドラント製品は、薬局やスーパーなどで気軽に手に入れることができます。
外出先でも使えるサイズのため、匂いが気になるというときにすぐ使うことができ便利です。
しかし、デオドラント製品は一時的な匂い対策にすぎません。
根本的なワキガ治療には効果がないということを知っておきましょう。
また、香り付きのデオドラント製品はワキガの匂いと混ざってより悪臭になる場合があります。
デオドラント製品は、無香料のものを選ぶようにしましょう。
ワキ毛の処理を行う
ワキ毛の処理を行うことで、ワキガの匂いが改善する場合があります。
ワキ毛が生えていると汗が毛周辺に残りやすく、雑菌が繁殖して匂いを強めることに繋がります。
そのため、毛を処理することで常に清潔なワキの状態を保つことが必要です。
ワキ周辺は皮膚が薄いため、自己処理の際はクリームなどを使って傷つけないよう丁寧に行うようにしましょう。
クリニックで適切な治療を受ける
クリニックで適切な治療を受けることで、ワキガの匂いが改善する場合があります。
クリニックで受けられるワキガ治療は、以下の3つです。
- レーザー治療
- ボトックス注射
- 切開手術
特にレーザー治療は、メスを使わないため傷跡を残すことなくワキガ治療ができます。
切開手術と違ってダウンタイムもないため、日常に支障をきたす心配もありません。
1回の施術で約80%の汗腺を破壊できるため、効果を実感しやすいです。
根本的なワキガ治療がしたいという方は、カウンセリングに行ってみることをおすすめします。
ザ・クリニック名古屋は
レーザー治療に特化したクリニック!
根本的にワキガを治したい方におすすめ
ワキガの匂いに関するQ&A
ワキガの匂いに関するQ&Aを3つ紹介します。
ワキガでお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください。
ワキガの匂いは自分で分かりますか?
- ワキガの匂いは自分で分かりますか?
-
嗅覚が慣れてしまうため、自分のワキガの匂いに気づくことは難しいです。
自分がワキガだということを自力で気づくのは、中々難しいです。
鼻は匂いに慣れるため、自分のワキガ臭にも慣れてしまうからです。
ワキガの匂いを急に感じるようになった場合は、元々のワキガの匂いが強くなったと考えられます。
ワキガの匂いは人から人に移りますか?
- ワキガの匂いは人から人に移りますか?
-
ワキガの匂いが人から人に移ることはありません。
ワキガは、遺伝によって決まったアポクリン腺の数によって発症します。
遺伝によるワキガの確率は、以下の通りです。
ワキガになる確率 | |
---|---|
両親ともにワキガである場合 | 約75%~ |
両親のどちらかがワキガである場合 | 約50%~ |
そのため、人から人に移るものではありません。
ワキガの人の衣類を借りた時にワキガになったと感じてしまうことがあります。
それはワキガが移ったのではなくワキガの匂いが一時的に移っただけであり、洗うと匂いは落ちます。
肥満だとワキガの匂いは強くなりますか?
- 肥満だとワキガの匂いは強くなりますか?
-
肥満はワキガの匂いが強くなる傾向にあります。
肥満体型だと、汗をかく量が増えます。
汗をかく量が増えるということは、アポクリン腺から分泌される汗の量も増えます。
そのため、ワキガの匂いが強くなるのです。
肥満だからといって、必ずしもワキガになるわけではないため注意しましょう。
ワキガの匂いの種類や原因を知って自分に合った対策を見つける
ワキガの匂いの種類や原因を知って自分に合った対策を見つけることが大切です。
ワキガの匂いの種類や強さは、人によって異なるからです。
ワキガはどんな匂いがするのか知ることは、自分がワキガかどうか判断する要素となります。
また、ワキガであった場合に適切な治療法を知るきっかけにもなります。
自分がワキガかどうか不安…という方は、医師に相談してみるといいでしょう。